令和六年清明号
2024年4月4日公開
昨年末、JR東日本が千葉県民を震撼させる、驚くべき発表をしました。
それは、3月16日のダイヤ改正で、京葉線の平日朝夕のラッシュ時における快速と通勤快速電車を全廃させる、というものでした。
東京の都心から距離のある千葉市やそれよりも遠方の各市では、東京への通勤時間が大幅にアップすることになると大騒ぎ。県知事や沿線市長、経済界まで苦言を呈する事態となって、全国的なニュースになりました。
反発を受けたJR東日本は1月になって、改正予定のダイヤを一部変更し、快速電車を2本残す、と発表しました。
鉄道のダイヤ改正に際しては、ユーザーから少なからず不満が出るのは常ですが、今回は自治体の首長からも抗議の声があがり、さらにそれを受けて、鉄道会社がダイヤ改正の直前で変更する、という、異例づくしの事態となりました。
現在、私は京葉線の稲毛海岸駅の近くに住んでいて、東京駅までは快速を使うと35分くらいの所要ですが、各駅停車だと42分くらいになります。今は東京に通勤はしていませんが、もし東京都心に通勤することになったら、7分の差は結構大きいかも。
ちょっとした騒動となった京葉線快速の廃止。私も京葉線ユーザーとして、ちょっと絡もうかな、と思います。
今回のダイヤ改正で、京葉線の通勤快速電車は完全廃止となりました。この電車は、平日の朝の上り方面と、夕方の下り方面に、それぞれ2本設定されていました。いずれも、内房線、外房線に直通して各駅に停車していましたが、京葉線内ではほとんど停車しないという、房総半島方面から東京へ通勤する方に重宝されていました。
京葉線の東京駅から終点の蘇我駅まで、途中に16駅ありますが、通勤快速電車が停車するのはなんと2駅のみ!有名テーマパーク最寄りの舞浜駅も、幕張メッセ最寄りの海浜幕張駅も通過するという、特急電車並みの電車だったのです。
ところで、私は、2月下旬に、日帰りで新潟市へ旅行に行きました。JR東日本管内なら1日1万円で乗り降り自由、というお得な切符が発売されて、それを利用して行ってきたのです。詳しくは以下のブログをご覧ください。
それで、新潟から千葉へ帰る際、乗り降り自由の切符をもっと使わないともったいないな、と思い、京葉線内の全駅で下車して入場券を購入して、「京葉線通勤快速廃止記念切符シート」を勝手に自作しようと思い立ったのです。
まず、東京駅で入場券を購入です。150円でした。
東京駅の電光掲示板をご覧ください!一番下の段が通勤快速です。その上の各駅停車に比べ、停車駅がスカスカですよね〜(^o^)
ホームの電光掲示板では、「蘇我まで止まりません」と誤乗車防止の表示がされていました。
東京駅で出発を待つ、今は無き京葉線・通勤快速電車です!
車内のモニタに表示された停車駅案内です。東京を出て、八丁堀、新木場と停車するのは快速と同じですが、新木場を出ると蘇我まで31分間ノンストップ、12駅を通過していきます。新木場を出てすぐにおしっこに行きたくなったら、惨事です。
新木場駅まで乗車しました。「新木場の次は蘇我にとまります」という表示がありました。
さて、入場券の購入ですが、東京駅で購入し、通勤快速電車で新木場まで行き、そこから東京方面の各駅停車で戻って潮見、越中島、八丁堀の各駅で購入後、再び下り方面の電車で蘇我まで行こう、計画しました。
ところが、早くも潮見駅で問題発生!!なんと、券売機で「入場券」のボタンがないのです(*´Д`*)
ネットで調べると、駅ナカの施設がなかったり、利用者が多くない駅では、入場券の発売がない駅もあるそうなんです。
苦肉の策で、最安区間の乗車券を購入です。
蘇我駅までの各駅を乗り降りして改札を通ったので、最後は切符がヨレヨレになりました(*^_^*)
京葉線内の18駅の入場券(一部乗車券)を並べました。
今回、京葉線内の東京都内の4駅(八丁堀、越中島、潮見、葛西臨海公園)は券売機での入場券の発売がないとの知見を得ました。ただ、千葉県内は全ての駅で入場券の発売がありました。市川塩浜駅や二俣新町駅は、利用者も多くなく、駅もシンプルな構造なんですがね〜。不思議…。
ダイソーで、アルバム型の色紙を購入しました。
筆ペンで「京葉線通勤快速廃止記念切符シート」と書きました(なぜ筆ペンにしたのか、自分でも謎)。
東京駅で撮影した、通勤快速電車の写真をプリントアウトしました。
プリントアウトした写真を色紙に貼り付けました。
そして、横に入場券を貼付していきます。
じゃーん!自作切符シートの完成です!!手作り感まるだしの低クオリティではありますが、でも、まずまずの仕上がりかな、という自己評価です。
今回、電車賃はフリーの切符のため0円でしたが、入場券の購入に2700円も費やしてしまいました。
また、東京駅の購入時刻が18時53分で、最後の蘇我駅の購入時刻が22時48分!京葉線は山手線のように数分間隔で運転されてはいないため、全駅下車は恐ろしく時間がかかり、最後は苦行のようになって、なんの収益にもならないのに、何やってるの俺?状態になりましたね〜(T_T)