令和七年寒露号
2025年10月8日公開
一昨日、6日は、中秋の名月でしたね。
そして10月6日は、ドムドムハンバーガーの日でもありました。
ドムドムハンバーガーは実は日本初のハンバーガーチェーンで、マクドナルド日本1号店の開店(1971年7月)の1年半前、1970年2月に東京・町田で1号店を開店。一時は全国に300店舗以上のチェーン展開をしますが、親会社だった大手スーパーのダイエーの経営不振の影響もあって店舗が激減。
その後、2017年にレンブラント・インベストメントという投資会社が経営権を獲得すると徐々に人気が回復、近年はわずかながら新店も開店し、今月には台湾・台北市にも初の海外店舗を出店するまでに至っています。
それで、10月6日は「ドム」と読める(?)ことから、2023年に「ドムドムハンバーガー」の日として日本記念日協会にも登録されました。
私は、数あるハンバーガーチェーン店の中で、ドムドムハンバーガーが一番好きなんです。そんなわけで、一昨日、イオン海浜幕張店(千葉市)に行って食べました!
ドムドムハンバーガー イオン海浜幕張店です。フードコートの中にありました。
ドムドムハンバーガーの日、ということで、甘辛チキンバーガーのチキンが、なんと2.3倍に!
注文カウンターの下にも、「2.3倍」のたくさんのポスター!
「スーパー戦隊バーガー」や「ゴーゴードムドムバーガー」も気になりましたが、「2.3倍」に釣られて、甘辛チキンバーガーのセットをオーダー。通常はセット890円ですが、平日限定のランチタイムだったため、690円で、ランチ料金でもチキンは2.3倍になる、と店員の方に親切に教えていただきました!
来ました!甘辛チキンバーガーのセットです。
チキンが揚げたてなので、熱くて持つのが大変でしたが、チキンが超美味!もしかしたら、ケンタッキーよりも美味かも。
さて、秋といえば、各ハンバーガーチェーン店では、月見バーガーが発売されますよね。
月見バーガーの元祖は、マクドナルドで、なんと1991年から発売しているんです。マクドナルドの月見バーガーは、昨年9月の記事(以下リンク)で書きましたので、今年は、他の3店の月見バーガーで食べた月見バーガーの写真を載せようと思います。
まず、モスバーガー稲毛海岸店に行きました。
月見フォカッチャを選びました。
両脇にソーセージがあって、野菜もシャキシャキして美味しかったのですが、私個人としては、フォカッチャは今ひとつかな?やっぱり私はハンバーガーはパン(バンズ)、しかもちょっと焼いたやつが好きです。
ロッテリア 幕張アミューズモール店に行きました。
「和風半熟月見 絶品チーズバーガー」をチョイスです。
バンズからはみ出す半熟卵です。が、全体像がよくわからない写真になってしまいました。チェーン店の紙に包まれたハンバーガーの写真を撮るのは難しいです。味はGood!
最後は、ケンタッキーフライドチキンのイトーヨーカドー幕張店に行きました。
今年新発売の「とろ~り月見和風カツバーガータマゴたっぷりタルタル」とペプシコーラMサイズを頼みました。
たっぷりタルタルがうまく写っていない感じですが、美味しかったです。
本ブログは、二十四節気に当たる日の深夜12時24分に投稿する、というコンセプトで、2024年2月4日(立春)より開始し、今回まで1年半の間、一度も欠かすことなく31記事を投稿することができました。
そして、今回の投稿を以って、本ブログは停止(廃止)することにいたしました。
ただ、これまでの31記事については、来月新たに開設する予定のサイト(ブログ)に集約させて、そのまま活かすことにいたします。
私のブログ歴は、丸13年あり、2013年以降の記事のいくつかはデータが残っていますので、そのブログも新たに開設する予定のサイト(ブログ)で復活させる予定です。
今まで本ブログを閲覧いただき、誠にありがとうございました。新たに開設する予定のサイト(ブログ)にご期待ください。